よくある質問
インプラントに関する様々な疑問にQ&A式にお答えしております。
これからインプラントをしようとお考えの貴方の参考になれば幸いです。
Q. | インプラントを顎の骨に植えて体に影響はありませんか? |
A. | インプラントに使われるボルトは、生体親和性に優れ、長期間安定して使用できるチタンを使用しています。そしてチタンは体にうまく受け入れられ、骨はチタンの非常に近くで成長することができます。
*このような現象を “オッセオインテグレーション” (骨結合)と呼んでいいます。 |
Q. | 年齢的な制限はありますか? |
A. | 年齢的にあごの骨が完成する20歳前後から、体調に問題がなければ高齢の方まで治療を受けることができます。当医院でインプラントを受けられた最高齢者は82歳の方です。 |
Q. | どんな人に適していますか? |
A. |
① 欠損した歯の為に隣の健康な歯まで削らなくてはいけない方。特に第一大臼歯臼歯(6歳臼歯)を失 った方はインプラントの最適用症例です。 |
Q. | 手術は痛くないですか? |
A. | インプラント治療では局部麻酔を行いますので手術中に痛みを感じることは殆どありません。 |
Q. | 抜けた歯の数だけインプラントをするのですか? |
A. | そうとも限りません。 沢山抜けている場合、数本のインプラントを支台にしてブリッジにする場合もあります。 |
Q. | 治療期間中は歯がない状態で過ごすのですか? |
A. | 治療期間中は仮歯を入れます。 |
Q. | インプラントってどれくらいもつのですか? |
A. | インプラントは半永久的なものです。ただ、患者さんのお口の中の衛生状態に大きく関係してきますので、常に衛生状態を良好に保ち、定期検診を受けられるようにして下さい。 当院では、万が一破損した時でも1年の保証をお付けしています。(ただし、定期健診に通われている方に限ります。) |
Q. | 医療控除出来ますか? |
A. | インプラがントにかかった費用は医療控除の対象になっています。 年間医療費が10万円を超える場合は確定申告していただくと税金戻ってきます。 |