GENERAL 一般歯科

お口全体のトラブルご相談ください

虫歯・歯周病などの幅広い治療に対応

当院では初診時に患者さんとのインフォームドコンセントを大切にし、治療説明に時間をかけ、なるべく抜かない治療を目指しています。
歯が痛い、歯ぐきから出血する・・・など、お口のお悩みなら何でもご相談ください。

こんなお悩みありませんか?

  • 「歯」への痛み、違和感

    • 歯がズキズキと痛む
    • なんとなく歯が噛み合うと違和感を感じる
    • 歯が黒ずんでいる
  • 「歯ぐき」の異常

    • 歯ぐきがブヨブヨしている
    • 歯磨きの時に出血する
    • 歯ぐきが腫れていて、歯がグラグラする
  • 「入れ歯」への不安

    • 今使っている入れ歯が合わない
    • 美味しく食事ができる入れ歯にしたい
    • 美しい見た目の入れ歯を選びたい

虫歯治療

なるべく抜かない虫歯治療

歯にズキズキとした痛みや違和感がある場合、虫歯進行しているかもしれません。進行するほど歯を削る量は多くなってしまいますが、当院ではなるべく歯を削らない・抜かないよう心掛けています。
自分の歯をなるべく残す治療法をご提案いたします。

虫歯の原因

虫歯は、口の中の細菌が食べ物の等分や炭水化物を発酵させて乳酸をつくり、歯のエナメル質や象牙質を溶かすことで発症します。歯磨きを怠ったり磨き残しがあることはもちろん、お口の中に糖(食べ物)がある時間が長いことも虫歯の原因となります。
歯を失う原因の第1位は虫歯ですが、歯周病も虫歯の次に歯を失う大きな原因になっています。

虫歯の進行度

  • C1(初期の虫歯)

    エナメル質が溶けはじめた段階で、痛みなどの自覚症状はありません。歯を削る量を最小限に抑えながら治療を行います。

  • C2(中期の虫歯)

    エナメル質を突き破り、象牙質も溶けはじめた段階で、冷たい水が歯にしみるなどの症状が出てきます。神経を残す治療をします。

  • C3(重度の虫歯)

    歯髄に炎症を起こした状態で、激しい痛みがあります。歯の根の治療を行い、被せ物をします。

  • C4(末期の虫歯)

    歯の上部が溶けてなくなり、歯の根だけが残った状態です。インプラントなどの歯を補う治療を検討します。

虫歯のよくあるご質問

小さな虫歯は削らないほうが良いのですか?
脱灰もしくは着色している程度だったら削らないほうが良いですが、穴があいてしまうと削らないといけません。但し、経過を見る必要があるので定期的に通っていただくことになります。

歯周病治療

歯を失う原因第一の歯周病

歯周病は多くの人が患っており、自覚症状が無く進行する恐ろしいお口の疾患です。しかし、健康なうちから定期的にメインテナンスを行うことで、歯周病を防ぐことができます。
歯ぐきがブヨブヨしたり、出血する症状が出たら、当院にご相談ください。

歯周病の原因

歯周病の原因は歯石と歯垢で、歯と歯の間にたまったまま放置していると歯肉の炎症を引き起こします。その原因となる歯石は、実は毎日の歯磨きでは取ることができません。毎日歯磨きをしていても歯周病になる可能性は高いため、定期的に歯科医院でクリーニングを行うことが大切です。

歯周病の進行度と治療方法

  • 歯肉炎

    歯ぐきだけが腫れている状態です。軽い炎症なので、痛みや違和感はほとんどありません。毎日の歯磨きにプラスして、超音波スケーラーを使用したスケーリング(歯石除去)と、正しい磨き方を知るためのブラッシング指導を行います。

  • 軽度歯周炎

    「歯磨きをすると出血が起こる」「歯が浮くような感じがする」などの症状があります。ただ、ほとんどの場合自覚症状がありません。歯と歯ぐきの間にある歯周ポケットの歯垢やスケーリング(歯石除去)などを行っていきます。

  • 中等度歯周炎

    歯槽骨が溶けて、歯肉が赤紫色に腫れている状態です。膿が出て口臭が強くなるなど、はっきりとした自覚症状が出てきます。通常のクリーニングや歯石除去などでは対応できないケースも多く、薬物療法歯周外科手術を検討します。

  • 重度歯周炎

    歯肉は下がり、大量の歯石が歯根に付いているのがわかる状態です。歯を触ると大きくグラつき、自然に抜け落ちてしまうケースもあります。なるべく抜歯を避けるよう、歯肉を切り取る歯周外科手術を行います。

歯周病と全身の健康の関係性

炎症が進むと歯ががぐらぐらしてきて、ひどくなると硬いものは食べられなくなり、常に膿を飲み込んでいる状態になりますので、全身にも影響が出てきます。特に糖尿病の患者さんは重度の歯周病になる場合が多いので注意が必要です。又、口臭の原因になります。

  • 糖尿病

    歯周病によって炎症が起こると体内にサイトカインという物質が増加します。サイトカインは血糖値を制御するインスリンの作用を抑制するので、糖尿病を悪化させる原因となります。

  • 血管疾患

    歯周病菌は口の中の傷から血液に侵入すると、血管内で血栓を作ります。血栓は動脈硬化の原因になりますし、脳梗塞や心筋梗塞のリスクを高めます。

  • 誤嚥(ごえん)性肺炎

    高齢化と共に誤嚥の危険も上がりますが、食べ物を誤嚥したとき歯周病菌も肺に侵入して、肺炎を起こすことがあります。誤嚥性肺炎は日本の死亡要因の上位なので年齢が上がるほど注意が必要です。

入れ歯(義歯)

自分に合った入れ歯を作製

「今まで色々入れ歯を作ったけど、なかなかお口に馴染まない…」そう思っている方も多いのではないでしょうか?当院では、患者さんのお口に合わせて、一人ひとり丁寧に入れ歯をお作り致します。

スマートフィットデンチャー(金属を使用しない)

目立ちにくい入れ歯として、当院で使用しています。金属のバネがない入れ歯なので、人から気づかれにくく、金属も使用していないので金属アレルギーの方もご使用いただけます。

料金

  • スマートフィットデンチャー110,000円~165,000円(税込)

アタッチメント義歯(部分入れ歯)

部分入れ歯の留め金の部分が雄雌の差込み式になっている部分入れ歯で、取り外し可能です。留め金によってしっかりと固定することができるため、比較的噛む力も得られやすいです。また、留め具は歯にかける必要がないので、綺麗な見た目と言えます。
※残された天然歯へ、アタッチメントを埋めるための処置が必要です。金属アレルギーを引き起こす恐れがあります。

料金

  • ハイブリッド220,000円(税込)
  • メタルボンド330,000円(税込)

コバルトクロームプレート(総入れ歯)

入れ歯の顎に接する部分に金属の板(コバルトクローム)を使用した入れ歯です。保険の入れ歯の1/3の薄さで熱の伝わりも良く耐久性にも優れ食事も美味しく頂けます。総義歯に限り、一部保険適用となります。
※頑丈ですが、硬すぎて調整が難しい素材です。貴金属やチタンに比べるとアレルギーを起こしやすいです。

料金

  • コバルトクロームプレート220,000円(税込)

チタンキャストプレート(総入れ歯)

入れ歯の顎に接する部分に金属の板(チタン)を使用した入れ歯です。軽いだけでなくアレルギー反応を起こしにくい体に優しい金属です。総義歯に限り、一部保険適用となります。
※調整や修理の際に、時間がかかることがあります。また、自費の中でも比較的費用がかかります。

料金

  • チタンキャストプレート330,000円(税込)

しっかり噛める「インプラント」のご案内

当院では、第二の永久歯と言われる「インプラント治療」に力を入れています。
歯を失ってしまった時の治療として、入れ歯とブリッジ、インプラントの3つがあります。インプラントは自分の歯のようにしっかりと噛むことのできる治療法です。当院では、インプラントオペ室で安全に配慮した治療を行います。

ページトップへ